遺産分割協議に携わる
2014年08月30日
こんばんは。 税理士の高瀬麗子です。
今日は相続のお客様の遺産分割協議の幹事役で行ってきました。

この遺産分割協議については、その場ではすでに何度も代表相続人の方とやり取りをしていたので
最終段階です。
どんな財産があって、誰が受け取るのか。
事前に相続人さま同士で何度か話し合っていただいた後の、
最終結論をもって協議書へ印鑑を押すところです。
とても仲の良いご兄弟ご姉妹だったのでみなさん、すんなりと同意してくださって
ほっとしました。
財産目録をお目通しいただいて、ご説明をして、
みなさまの印鑑を頂くところまで、15分もかかりませんでした。
その後は、亡くなったおじいさんのお話や、みなさんの近況報告、こんな場合税金かかるの?質問など
おしゃべりのほうが長くって2時間楽しい時間を過ごさせていただきました。
日頃からのコミュニケーションと思いやり、そしてユーモアと愛
今日お会いしたみなさまから学びました。
今日は相続のお客様の遺産分割協議の幹事役で行ってきました。

この遺産分割協議については、その場ではすでに何度も代表相続人の方とやり取りをしていたので
最終段階です。
どんな財産があって、誰が受け取るのか。
事前に相続人さま同士で何度か話し合っていただいた後の、
最終結論をもって協議書へ印鑑を押すところです。
とても仲の良いご兄弟ご姉妹だったのでみなさん、すんなりと同意してくださって
ほっとしました。
財産目録をお目通しいただいて、ご説明をして、
みなさまの印鑑を頂くところまで、15分もかかりませんでした。
その後は、亡くなったおじいさんのお話や、みなさんの近況報告、こんな場合税金かかるの?質問など
おしゃべりのほうが長くって2時間楽しい時間を過ごさせていただきました。
日頃からのコミュニケーションと思いやり、そしてユーモアと愛

今日お会いしたみなさまから学びました。
Posted by 税理士 高瀬麗子 at 23:56│Comments(0)
│税理士事務所のお仕事